
東大本郷キャンパスに直接合否発表を見に行った堀江貴文氏(C)AbemaTV
ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(46)が東京大学受験に挑戦するAbemaTV「ドラゴン堀江」最終回が10日午後9時から生放送され、堀江氏の合否を発表。東大文科1類は不合格という残念な結果となった。
同番組は堀江氏が独自の“堀江メソッド”で、若手タレントをわずか半年間で「東大合格」へと導く道のりに密着するドキュメンタリー。グラビアアイドルわちみなみ、お笑い芸人オバンドー吉川、お笑い芸人TAWASHIが参加。堀江氏自身も東大受験に挑戦した。
超多忙のスケジュールの合間に勉強した堀江氏。学習時間が足りないにもかかわらず、圧巻の集中力を発揮。最強講師陣も「集中力は凄い。化物です」と驚くほどだった。
堀江氏とTAWASHIが一次試験の“足切り”を突破。今月5日の放送では、東大二次試験の国語について「神風が吹いた」と手応えを語っていたが、算数は「計算ミスしたなあ」と悔しがっていた。
迎えた合格発表日。東大本郷キャンパスに直接合否を見に行ったが、結果は「ダメでした」と報告。TAWASHIも不合格だった。堀江氏は生放送で「受験系で落ちたの初めてなんだよね。数学なめてたよね」と振り返った。
堀江氏は高校卒業後、東大文学部に入学。その後、中退している。
引用元: niftyニュース
いかがでしたか?
時間は止まることなく流れ、私たちの身の回りでは絶えず何かが起こって新しいNewsが生まれ続けています。
かといって新聞を隅から隅まで読みつくすには通勤の時間だけでは足りません。
世論や流行に乗り遅れないためにも、今、世の中で話題になっている記事だけでも検索することなく いつでも読むことができたら情報通の仲間入り。
きっと時代のトレンドをとらえた楽しい毎日になるでしょう!
スマートフォンや携帯がインターネットに繋ぎっぱなしの時代になり、情報というつながりで世界の距離はグンと縮まりました。これまで知らなかった世界や知識を自ら求めれば知ることができるようになった反面、多くの情報の中から本当に知りたい情報を見つけるのは難しいのかもしれません。
私も検索エンジンに頼ってあれこれといくつかの検索ワードをたたいてみては情報の多さに疲れてしまったりもします。
そこで見つけた自分が気になった記事をみなさんにご紹介させていただくとともに、ひとりでも多くの方々に情報が届くことで情報発信元の関係者のみな様にも恩返しができるのではと思い、引用させていただいた記事を投稿し始めました。
これからも、みなさんの関心にそえるような記事に出会いましたら配信させていただきたいと思います。
末筆になってしまいましたが、情報源・引用元の関係者のみなさまに感謝を込めて
”本当にありがとうございます!”