こんにちは
みなさん好きな四字熟語ってありますか?
そもそも四字熟語って何でしょう?
四字熟語とは昔からの教えや戒めを文字通り漢字4文字に端的に込めて伝えられている有難い言葉(熟語)らしいです。
文章や会話に上手く取り入れると格調高くなるといわれているようですが、ここでは読み方は変えないというルールのもとに現代の風刺を反映させながら大人の熟語にアレンジしてみたいと思います。
ちょっと考えさせられたり、笑えたり、なるほど と共感したり、ちょっぴりエッチだったり・・・みんなでウンチク的に語りあってもらえると嬉しいです。
漢字や四字熟語を研究されている方、ごめんなさい。
ここでは息抜きの言葉遊びとして広い心でお許しくださいませ。
それでは、よろしければ最後までお付き合いくださいませ。
ルール:原熟語の読み方(発音)は変えない
おもしろ・下ネタ(エロ)・評論・妄想

原語:【一石二鳥】–いっ せき に ちょう-
石を一つ投げて二羽の鳥を得るたとえから、一つの行為で二つの利益を得ること
一席二釣
1回の宴会や合コンで2人の異性を釣り上げてお持ち帰り
(なるほど、モテ男・モテ女がうらやましい限り)
一夕二蝶
一晩で2人の夜の蝶にカモられた~、残念~
(もう死語かもしれませんが夜を華やぐ小悪魔的なお姉さま方のことを「アゲハ」と呼んだようです。小悪魔に舞い上がってしまうよっぽどのピンクぼけか?ぼったくりか?甘い言葉にはご用心!)
一責二挑
責任を持って2度目に挑む
(今度こそ最後までイカせてあげよう!ああ、テクニシャンになりた~い)
一跡二朝
隣で眠る彼女の股間に残る一筋の昨夜の乱れ跡に ムラムラと火がついて朝2発燃えゆ逞しさ
(ラブラブでお盛んなお二人、お幸せに。バイアグラあったかな?)
一昔二超
一昔前なら今の倍以上は体力も持続力も超えていたのに・・・
(わかるわかる男心の純情。実に寂しい、泣けますな~。女性のみなさん広い心でお付き合いくださいな)
一籍二長
一家に2人の長って? 多夫一妻?!
(妻は肉体的にも経済的にも一人の夫に満足できずに特殊関係人の浮気相手も籍に入れっちゃたのかな?妻は相当な浪費家なのか?それとも性欲旺盛なエロ妻か?どんだけイイ女かはわからぬが男性諸君!強くなろう)
一隻二兆
一隻2兆円!?の船を買う
(高っ!イージスか?)
一咳二腸
一回咳をした2日後は腸にくるから注意が必要
(風邪、インフルエンザ、急性腸炎 etc の猛威には勝てません。お気をつけあれ お大事に)
いかがでしたか?
本来、教育上やってはいけない邪道な言葉遊びかもしれませんが、頭の体操になりますよね。
クイズ形式で会話のネタとしてお使いいただければ幸いです。
本サイトでは今後も「アレンジ四字熟語」をご紹介させていただく予定です。ご期待ください。
ではまた。
*ご紹介したアレンジは原熟語を冒涜したり誹謗中傷を意図するものではありません。
「脳トレ」的な発想でユーモアやウイットを交えた”やわらか頭”を鍛えることを目的としています
あなたも、ぜひトライしてみてください