「逆セク」に ご用心!【恋愛】意外とキツイ女子の言動「そんなつもりじゃ・・」

LINEで送る
Pocket

■リアル男子の告白

世間ではセクハラ問題が重要視されていますね。
女性のみなさん「本当にごめんなさい」同じ男性がしでかしたこととして恥ずかしくなります。
ボクが謝るのもヘンなのですが、逆セクハラ を受けたリ 痴女 に遭遇した経験のあるボクには被害者の気持ちが少なからずともわかるので他人事に思えません。
もっとも男が受けるセクハラは女性が受けるそれに比べたら足元にも及ばないかもしれませんが。

とはいえ、異性である以上モノの感じ方や受け止め方に差異があるのは当然のことです。
女性のみなさんご自身に「そんなつもりじゃなかったのに!?」という場面が訪れないように、ボクが経験した「男性が逆セクを感じた事象」を告白します。
これからの異性との接し方のお役に立てば幸いです。


少し前のことになりますが、ボクが新卒で入社した会社は社長以下(*ボクを含めて)男性が6名、女性が約70名という通信販売のベンチャー企業でした。コールセンターをかかえていたので女性が多いのは当然という社風の職場でした。
若い男性の入社は希少な上に珍しさもあってか、先輩方からは仕事も教えてもらいましたし、飲み会やプライベートでのリクリエーションまでなにかとご一緒させていただくことも多く、可愛がってもらったといえばそうなのですが・・・

この会社には女性社会に特有のいくつかの派閥がありました。お声掛けをいただけるのは嬉しいことなのですが、それこそ各グループとローテーションでお付き合いせざるを得ない状況で、まるでホストのような気遣いの毎日でした。

慣れないうちは要領も悪く予定がブッキングしてしまったり、体調を崩して参加できなかったりすることもありました。最初の頃は寛容に応対いただけたのですが、すべてのグループに同じようにお付き合いしておかないと、ちょっとしたいたずらやプチいじめのような罰を受けるようになってしまいました。

たとえば
■仕事上で意見が食い違った時に
会議が終わってから非常階段に呼び出されて「あんたさぁ、いつも面倒見てやってんだから先輩を立てなさいよ。恥かかせないでよ」「レディーファーストって言葉知らないの」「男なんだから女を立てるもんでしょ」「なんなら立(勃)て方教えてやろうか(笑)」といわれ理不尽に思って断固自分の意見を主張すると、翌日から同じグループ(派閥)全員で無視が始まる。かと思えば会議の席で徹底的にボクの意見を否定され仕事にならなくなります。
本音:自分の意見が通らないからといって一方的に圧力をかけるのは大人気なさ過ぎです。それに公私混同で下ネタ入れられるとどこまで本気かバカバカしくなります。

■同じ課の女性先輩が腹痛で食べられないから代わりにといって自分のお弁当を譲ってくれたのを見た別の女性社員から
「やっぱり〇〇さんとそういう関係だったんだ」「さぞ、美味しかったでしょうね」「私も今日生理だからさ、やさしくしなさいよ」とネチネチとからかわれる
本音:何かボク悪いことしましたか?いつだってみなさん平等に優しく接するように努めているじゃないですか!?(怒) もう、ボクのことなんかほっといてください。

■セクシーさをアピールしてくる
少人数のミーティングの際に会議よりも応接室を好んで使う先輩がいました。ご想像の通り、私の前の席のソファに深く座って足を組み替えたり開いたりします。そして「どこ見てんの!?ミーティングに集中しなさい」と毎回言われ他の女性社員の前で恥をかかされます。夏になるとブラウスの第2ボタンまで開けて胸の谷間を強調したり、あえて下着やカラダの線が透けるような洋服を好んで着て、ボクの前を何度も行き来します。
本音:これは見るなという方が酷ではないでしょうか(怒)健康な成人男性の生理をもて遊ばれてたまりません。セクシーな女性が嫌いなオトコなんていないだけに半分嬉しかったりもするのですが、理性で押さえるのがツラいです。せめてビジネスシーンではTPOに合わせた服装にしていただけないでしょうか。

■体に触れてくる
荷物運びを頼まれる際に「男なんだからこれくらい楽勝でしょ」とか言われ、式典の会場セッティングなど力仕事を命じられ業務していると複数名の女性社員に囲まれて「いいカラダしてるね。筋肉触らせて」「これならカノ女さん大喜びでしょ」といってキャッキャとしています。
本音:ボクは筋肉バカな男子ではないので触られるのはくすぐったいし正直イヤです。ここは会社ですし、みんなでヤレば怖くない的なお触りはお控えください(怒)

■Aグループとの会食は二次会までお付き合いしてBグループには二次会に参加しなかった時
「Aグループの誰が好きなの?」「もう彼女にした?」「どこまでやったの?」という言葉攻めに加えて、昼休みから戻ってくるとレディースコミックのセックスシーンの切抜きがデスクの上いっぱいに。
本音:これって今の時代なら完全にアウト「逆セクハラ」ですよね。ここまでヤラれるとお付き合いなんかどうでもよくなってしまいます。男だったら他にもいるでしょ(怒)

■親睦会で酔いが回ってきた頃
あえてボクの席を挟んだ隣の子にちょっかいを出すふりをして胸を密着させたり、遠くのつまみを取るためにわざわざ立ち上がって座ってるボクに見せるようにミニスカートの尻を寄せたり、「今日のストッキングかわいくない?おニューなの。私、脚に自信あるんだ」といって脚を触らせようとしたり。。。
やっと会が終わって終電を逃した時に「私んチ遠いから泊めてくんない?」「みんなでラブホ行ってみない(笑)」
って悪びれもせずに誘ってきます。
本音:これって一歩間違ったら痴女でしょ。エロ女降臨(笑)、その手には乗りません。酒癖悪すぎです

■社員旅行でたまたま宴会の席が離れてしまったグーループから
「ねえ、二次会はもちろんウチらにつき合うんだよね」「せっかく地方に来たんだからストリップでも見てみたい。連れてって」と半強制的に他のグループに見せつけるように拉致され、お断りするとそのまま宿の部屋についてきて勝手に宴会をはじめ、酔いつぶれる。浴衣姿がはだけて下着が見えようとお構いなし。
本音:男にも上司へのお付き合いなどがあるんです。わけのわからないグループ同士の都合に巻き込まないで欲しい。いくら開放的な気分だからといって男の前で衣服の乱れを気にしないなんて「女」捨ててるでしょ。ボクはあなた方の玩具ではありません(怒) しかしながら女性が5名ぐらいのグループになると怖いですね。

■プライベートまでに入り込んでくる
オフタイムに部屋でくつろいでいると突然、携帯が鳴って「近くで飲んでるから今からおいでよ。これは先輩命令なのだ(笑)」「近くまで来ちゃったんだけど今から部屋いってもいい?」「合コンメンバー足んないから、あんた参加ね」と人の都合お構いなしに要件をいってきます。また、毎朝通っている朝マックに偶然を装って待ち伏せされ「運命的な出会いだね。一緒に食べよう」「サラダもちゃんと食べないと栄養バランス悪すぎ。貧相な食事ばっかじゃ可哀そうだから今度私が作ってきてあげよっか」とカノ女気取りで付きまとってきます。
本音:なぜボクの地元にまでくる必要があるのか?さっぱりわかりません。ここまできたらストーカーですよね(怒) 立派な犯罪に直結する可能性もあります。本当に引いちゃうのでやめてください。朝からヤル気が失せてしまい、顔も見たくなくなります。

代表的にはこんな感じなのですが、やはり気分が良いものではありません。
メンタル的に苦しくなって専門家に相談したこともあるのですが、その時に教わったのが

<セクハラの定義>
異性の性的な部分を指摘したり意識させる事によって、相手に不快感や不利益を与える事

セクハラの判断は、自分にはそんなつもりはなくても、言われた本人がどう感じるかにあるとのことです。
主な逆セクハラは次の通りだそうです。


1)言葉のハラスメント
・本来あるべき男性像を決めつける発言
「男のくせに」「男でしょ」「男ならしっかりしなさい!」「小っさい男だな」など
・仕事と恋愛を結び付ける発言
「彼女できたの?」「最近帰り早いね、デート?」「そんなんだったら彼女に振られるよ」など
・年下を見下す発言
「ボクはどうなの?」「ボクに分かるかな?」など
・外見(身体的特徴)を話題にする発言
「ちょっと太ったんじゃない」「いい身体してるね」「オデコ広くなった?」など
・プライベートな異性関係に対する発言
「彼女いるの?」「彼女とデートはどこ行くの?」「奥さんのどこが好きですか?」など
・女性特有の話題や下ネタ
「生理痛がツラくて」「最近いつヤッタの?」「腰使い過ぎじゃない」など

2. プライベートな異性関係について執拗に聞く

3. 特定の男性を特別扱いする

4. 年下男性に対して見下した態度をとる

5. 力仕事を当然のようにさせる

6. 露出の高いファッション
女性からすればサービスのつもりでも、職場では目のやり場に困り迷惑・不快に思う男性も多い


つまり、自分にとっては何でもなくても相手にとっては平気だとは限りません。自分がされて嫌な事は、相手にとってもそうである可能性があるという意識を持つ事が大切です。
セクハラで定義されている「性的な部分を指摘したり意識させたり」というのが受け手次第で捉え方に幅があり曖昧な表現ですが、女性から男性への場合

・男性とはこうあるべきだという言動をとる

・女性を意識させて相手を困らせる

という2つのパターンをしないように気をつけましょう。

これまでと確実に時代は変わり、女性は男性からのセクハラからずいぶんと守られる世の中になってきました。それと同様に自分の言動にも気を付けるよう自覚する必要がありそうですね。ジョークを交えたコミュニケーションのつもりが、相手にはうまく伝わらず傷つけてしまうという不幸な結果で苦しまないようにするためにも「共存共栄」異性を問わず何ごとにおいても相手の立場になってモノを考えるという想像力が問われているのかもしれません。

あなた周りにも「逆セクハラ」に悩まされている男性がいるかもしれません。もう一度自分の言動をチェックして素敵な異性でいられるようにしましょう。

See you

LINEで送る
Pocket

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です