新年度を迎えて早、2週間。
新しい学校、職場、一人暮らしなど変化した環境を楽しめていますか?
出会いの機会が増えるのと同時に歓送迎会や壮行会、お花見など何かと飲み会や外食が増える季節でもありますよね。
暖かくなってきて、いざ薄着で出かけようと鏡に映った自分の姿に愕然、大ショック! なんていう方も多いのではないでしょうか。
「何かを新しく始めよう!」という春はダイエットのチャンスでもあります。
今こそカラダもメンテしてボディ チェンジ!
・・・。
なんて特集記事が賑わうようになってきました。
本来ならここで「絶対成功するダイエット方法」とかのご紹介をするのがセオリーなんでしょうが、それは他に任せて、ダイエットにまつわる裏話をご紹介します。
ダイエット食品を通信販売している会社で相談員をしている友人に聞いたすべて実話のダイエットあるあるです。
まずは、ダイエッターにありがちな あるある といえば
◆生活習慣
☑ 空腹だと眠れない
☑ 自分へのご褒美が食べ物
☑ 暴飲暴食が至福
☑ 飲み会の誘いを断らない
☑ 酔った勢いで食べ過ぎる
☑ 妊婦さんと間違えられる
☑ 増えた体重は筋肉ということにしておく
◆食生活
☑ 白米 や 肉 が大好き
☑ 炭水化物は大敵と理解しつつも我慢できない
☑ 好き嫌いが少なくガッツリ食べる
☑ スイーツは別腹、カレーは飲み物
◆マインド
☑ 意思が弱く明日から頑張ろうの繰り返し
☑ 本気を出せば自分はできるという思い込みが強い
☑ 最後には痩せるメリットがないと開き直る
☑ 痩せない原因を歳のせいにする
☑ 10代など若い頃の体型を自慢する
☑ 太らない体質の人が羨ましい
☑ 自分が本当に成功した方法は絶対に教えない
◆ダイエット方法の選択
☑ ダイエット系の情報は一通り網羅する
☑ ダイエットするための投資は惜しまない
☑ 飽きやすく長続きしないため、ダイエット方法を次から次へと変える
◆運動ダイエット系
☑ 運動したら少しくらい食べても大丈夫という考えを持っている
☑ ジムに行くのがおっくう
☑ 少し体を動かして汗をかくと痩せた気になる
☑ 実は運動が嫌いで体がついていけない
◆ダイエット食品・サプリ系
☑ パッケージに「体脂肪に効果あり」という飲料を飲んで安心する
☑ とりあえずカロリーを見て食品を購入する
☑ サプリを購入しても持っていることで安心して飲まない
◆ダイエット実行中
☑ ダイエットしているのに「太った?」と言われる
☑ わずかな数値でも痩せたら大満足
☑ 周囲からお世辞でも「痩せた!?」と言われると嬉し
☑ 小さめの服を目標の支えにするもタンスの肥やしで終わってしまう
など誰もが心当たりの一つや二つあるのではないでしょうか?
わかっていてもヤメられないから あるある なんですよね(笑)
では【ダイエット裏話】あるある度: ★★★
の実際に、ダイエット相談の現場でのあるあると相談員の本音をご紹介します。
■ダイエット方法や商品の説明を丁寧に長々として、その場では理解を示してくれるのだが後日、ダイエットの進み具合を確認すると何かと言い訳をして「明日から」といってなかなか始まらない方が多い。
(実行してくれないのだから指導のしようがないっつーの)
■食事指導をして、一応は指示通りに頑張ってくれるのだが勝手にご褒美日を決めて指導ににないプラスアルファの食物摂取を食べ放題で行っているため成果が上がらない。
(なのに効果が出ないと逆ギレされることも多く指導するのが馬鹿らしくなる)
■身長156Cm、体重85Kg⇒82Kgの3Kg減に大喜びするのはいいのだが「サイズが変わらない」と難癖をつけられます。
身長156Cmの適正体重は53.5Kg、美容体重は48.6Kg、モデル体重は43.8Kg
<計算式>
*適正体重 = (身長m)2 × 22
(BMI指数が22で計算された、最も健康的と言われる体重)
*美容体重 = (身長m)2 × 20
(BMI指数が20で計算された、見た目がスリムな体重)
*モデル体重 = (身長m)2 × 18
(BMI指数が18で計算された、モデル・女優のような体重)
体重減も始まったばかりだし、体重減とサイズの変化は別物なのに誰もが短期間でモデルのような体型になれると勘違いされると困ってしまう。
(そんな魔法があるなら私たちはいらないし、苦労しない)
■停滞期、減量期、維持期のサイクルがあることを説明をしても、信じ切れずに途中でやめてしまい結局はリバウンド。「効果なかったから責任とってよ」には参ります。
(私たちに言わせればクレーマーもいいとこだよね。こんな人は何をやっても痩せられないと思う)
■様々なダイエット方法を研究するために「運動による方法」の体験コースに参加してみると、食事制限がメインで運動は脇役となっていることが多いことに驚かされます。
(ダイエットの究極は、摂取エネルギーと消費エネルギーのバランスによる食事療法が間違いないのかもしれません)
■ダイエット実行にあたり実行前のBefor写真の提出をお願いすると、80Kg超えの大柄の方は大抵「ディズニーでキャラクターと一緒に写っている写真」や「何かを食べている写真」をご提供いただくことが多い。
(「またか」と思うほど同じ画角の写真が寄せられるので、何かの法則でもあるんでしょうか(笑)
■ダイエット商品を購入の際、あれこれと悩み過ぎて結論が出そうもなかったので「お試しでヤルには高価な商品なのでおススメしません」というと、後日ほとんどの方が購入しにくる。
(何でも本気で取り組まなければ成功するものもできなくなりますよ。ガンバです)
■ダイエットに成功すると気持ち的にも別人になったように開放的になり、不倫が増えるようです。実際に離婚率も高まっているようです。不倫をしているダイエットに成功した方のご主人から一方的に「余計なことするな」とお叱りを受けた時には、返す言葉もなく。。。
(怒りの矛先はこちらじゃないでしょ(怒)と心の中でずっと思ってました)
■やせたら「今までほったらかしで相手にしてくれなかったご主人との夜の生活が復活してエッチが楽しくなった。」「出産して家族が増えた」という嬉しい報告も多く寄せられました。ダイエットをして健康的な体を手に入れると女性特有のホルモンバランスも整い妊娠もしやすくなるようです。
(ダイエットでみんなが幸せになるのは私たちの本望。こんなにうれしいことはありません (^^)v )
■びっくりしたのは「爆弾事件」。以前ダイエットコンテストを都内のある会場で実施した時、優勝者の発表直後に「爆発物あり」のいたずら電話があり、警察や消防が出動する騒ぎになったことがありました。賞を逃した関係者のやっかみや嫉妬からの仕業だろうと穏便で寛大な処理での結末でした。誰もが頑張りを認めているのにそれだけでは満足できなかったのでしょうか。賞金目当てのチャレンジだけだとしたら何か空しさが残ります。
(女性の嫉妬は怖いものですね。やせてキレイになれただけでも幸せと思うのですが、前向きに生きて欲しいものです。)
そもそも人間には急激な環境変化に耐えて生きていけるように、摂れる時に栄養を細胞に蓄えておくための本能がDNAの中に組み込まれているという学説があるそうです。
なのでダイエットはある意味自然の摂理に逆らう行為、そうそう簡単なものではありません。それゆえダイエットを成功するためには動機を強くもつことが大切です。
おしゃれしたい!、かわいくなりたい!、キレイになりたい!、男性にモテたい!、自分に自信を持ちたい!、カレのために!
何でもかまいません。
モデルさんのような体型で流行りのファッションを身に纏い、毎日男性にちやほやされる生活。女性なら憧れますよね。今回ご紹介した あるある を反面教師にダイエットを成功させて、この夏にはショートパンツもキャミソールも水着も思いのままに着こなしてエンジョイしちゃいましょう!
私もP(^^)qらねば。