『四十路越え!』をはじめ、女性の生き方に提言する著書を多く手がける一方、『ベルばら手帖 マンガの金字塔を大人読み!』を執筆するなど、少女漫画にも精通している湯山玲子さん。今回は、色気の描かれ方が大人に刺さる漫画を、3作品選んでもらいました。
「SNSが発達した今、セルフブランディングを意識する人が増えています。しかし、自他ともに認めるキャラに縛られすぎて、紋切り型の“あるある”な人物になりがち。実は、色気やエロさは、いつものキャラクターからはみ出したところや、思惑とは違うところに生まれる“意外性”に出現するのです。友人の枠を越えた、恋愛がらみのセックスも、普段の人間関係を外れた瞬間に起こるものなんです。例えば、『ラヴァーズ・キス』には異性、同性それぞれの複雑な人間関係が描かれ、表面上は普通だけれど、割り切れない思いを抱える人物がたくさん登場する作品。そんなミステリアスな部分にこそエロが漂い、異性として惹かれる一因になるのでは」
また、セックスへの肯定感を持つ女性が登場する作品は、いまだに女性性を乗りこなすことが苦手な、女嫌い=ミソジニー感覚を強く持つ日本人女性にはカンフル剤。
「『うらめしや』では、セックスの快楽を謳歌しつつ、翻弄されない主人公が登場。また、カッコいいエロスが描かれているのが『雪花の虎』。上杉謙信が女性だったらという設定で、まさに、それは現代版のベルばらのよう。宿敵・武田信玄と岩風呂で会い女性として口説かれるシーンは、コマ割りの上手さと、ふたりの表情がゾクゾクするほど美しい。謙信の確信的な処女喪失シーンも含め、カッコいいエロスが詰まっています」
複雑な人間関係

吉田秋生『ラヴァーズ・キス』小学館、フラワーコミックス
母との関係に悩む高校3年生の朋章と里伽子を中心とした男女の恋愛を、キスを巡るドラマを通じて描く。「紋切り型のキャラクターとは真逆の、割り切れない、思惑からはずれた行動をとる人物がたくさん登場します。そういう複雑系の人には色気があるし、現実でもモテます。なかでも、誰にも言えない家族の事情を抱え、孤独で群れない朋章のような男を、女子は永遠に好きなもの。大人になって読んでもドキドキする、現代のエロスの金字塔です」人によって、色気を感じる対象や傾向もさまざま。
性的イニシアティブを取る女たち

魔木子『うらめしや』(既刊25巻)双葉社、ジュールコミックス
舞台は江戸時代。幽霊や化け物などの不思議ごとを、主人公である“拝み屋”のお妖が解決する。「登場する女性キャラクターの多くがセックス好きという、今日び珍しい設定です。10ページを超える絡みのシーンが登場することもありますが、お相手は美形のイイ男ばかりで絡みのバリエーションも豊富とエロスエンタメ度が高い。セックスへの肯定感を持てる日本人女性が少ない中で、一条ゆかり作品の延長線上にある、“女性万歳”系エロスでもある」
男装した女と男の関係

東村アキコ『雪花の虎』(既刊7巻)小学館、ビッグコミックススペシャル
戦国武将である上杉謙信が、実は女性であったという説を題材にした歴史漫画。「上杉謙信がお風呂に入っていると、そこへ武田信玄がやってきて謙信を口説こうとします。後に宿敵となる二人が裸で出会い目が合うシーンは、画角も含め、すごくカッコいいエロスが描かれているので必見ですよ。また、謙信が一人前の女になるために、お世話になっていた僧に『俺を女にしてくれ』と体の関係を持つのですが、そういう二人のやり取りもセクシーです」
湯山玲子さん 著述家、ディレクター。『ごごナマ』(NHK)などレギュラー番組多数。月1回開催される音楽イベント「爆クラ!」を主宰。
※『anan』2019年4月3日号より。写真・内山めぐみ 取材、文・重
引用元: アンアン ニュース
いかがですか?
漫画も侮れませんよね。
キラキラと輝いている方は、私たちに元気と活力を与えてくれますよね。
今後のご活躍を心から応援させていただきたいと思います。
いつでも検索することなく興味関心のある記事だけを読めたら、きっと毎日はもっと楽しいものになるでしょう!
スマートフォンや携帯がインターネットに繋ぎっぱなしの時代になり、情報というつながりで世界の距離はグンと縮まりました。これまで知らなかった世界や知識を自ら求めれば知ることができるようになった反面、多くの情報の中から本当に知りたい情報を見つけるのは難しいのかもしれません。
私も検索エンジンに頼ってあれこれといくつかの検索ワードをたたいてみては情報の多さに疲れてしまったりもします。
そこで、自分を楽しませていただいた記事をご紹介させていただくとともに、ひとりでも多くの方に情報が届くことで情報を提供してくださった関係者のみな様にも恩返しができるのではと思い、引用させていただいた記事を投稿し始めました。
これからも、みなさんにも喜んでいただけるような記事に出会いましたら配信させていただきたいと思います。
末筆になってしまいましたが、情報源・引用元の関係者のみなさまに感謝を込めて
”本当にありがとうございます!”